- キャプテックス ホーム
- > 会社情報
- > 沿革
沿革
2005 | 試作車輌 リチウムイオン電池パックを開発 福岡地域新生コンソーシアム開発事業「超高容量キャパシタの開発」に参画(〜2006年) |
|
---|---|---|
2006 | 試作車両 リチウムイオン電池パックを開発 | |
2007 | 産業機器 キャパシタバンクを開発 | |
2008 | 京都大学VBL【Kyoto-Car】プロジェクトに参画 | |
2009 | 長瀬産業株式会社 100%子会社化 技術センター(愛知県安城市)開設 京都大学との共同研究をスタート |
|
2010 | 豊田市、北九州市 実証試験に参画 | |
2011 | 豊田市、北九州市 蓄電システムを開発 | |
2012 | 愛知県岡崎市に工場竣工、技術センターを移転 豊田市、北九州市 蓄電システムを設置、実証スタート 経済産業省平成22年度「低炭素型雇用創出産業立地推進事業助成金」を取得 愛知県平成24年度「新あいち創造研究開発補助金」を取得 岡崎市企業立地奨励制度「高度先端産業立地奨励金」を取得 HEMSハウス 「再生可能エネルギーを活用した工場構内のエネルギー マネジメントに関する実証試験」を開始Libra岡崎市図書館交流プラザ 「リチウムイオン2次電池製品のメンテナンス事業に 関する実証実験」に参画 | ![]() Libra 岡崎市図書館交流プラザ |
2013 | 産業用小型電源『SP-242』を上市 愛知県平成25年度「新あいち創造研究開発補助金」を取得 「事業継続計画(BCP)対策を目的とする非常用小型電源に関する実証試験」を開始 |
|
2014 | ISO9001認証取得 | |
2015 | 中部大学へ30kWh×3システム導入 10kWh定置型蓄電システム(BS-0100_11P8S_12S)を「定置用リチウムイオン蓄電池導入支援事業費補助金」対象機器に登録 OHSAS18001認証取得 |
![]() 中部大学30kWh蓄電システム |
2016 | ISO14001認定取得 | |
2017 | 厚生労働省認定『くるみんマーク』を取得 | ![]() |
2019 | ISO45001認証取得 |